一人暮らしで料理を楽しみたければ、シンク回りはシンプルに

平日は、通勤と仕事とで疲れ切っているので、平日はたいていお惣菜を買ってきてしまう。
得意ではないけれども、なるべくご飯は作ろうと”努力”しています。

けど、やっぱりめんどくさい笑)

使い勝手の悪いキッチン周りがいけないっていうのが1点。
あとは、道具は使えば使うほど、片付けがめんどいことに気づきました。

シンク回りには余計なものは置くべからず。

ようやく、キッチンは、シンプルがいいということに行きつきました。

pixabay

スポンサーリンク

いらないものは、排除すべし

キッチンをとにかく整理整頓させたければ、とにかく余計なものは置かないということを心がけました。

具体的に言うと、
三角コーナーは必要なし
食器を洗った後に置くストレーナーも必要なし

必要なのは、
 * スポンジは1個
 * 食器洗剤
 * 使い勝手のいいタライ(おけ)

ということですね。

pixabay

スポンサーリンク

三角コーナーは必要なし、の理由

生ごみは、すぐ捨てるに限ります。
三角コーナーに入れたところで、すぐに捨てなければゴキブリのご飯どころになるだけだし、カビも生えるので、結局使ったら掃除が必要になってきます。
だったら必要ですか?
というお話になってきます。

排水溝が広ければ、そこに50枚で100円程度のネットをかけておけばいいのです。

料理が終わって、片付けが終わった時点で回収、捨てればいいだけです。

たまに、排水溝にスプレータイプの漂白剤をかければ、これだけでそれほどかっつり掃除はしなくてもよくなります。

食器の水切りケースも必要なし

食器を洗い終わった後に入れる水切りケース。
これも必要ありません。

1~2分の食器なら、シンクの横にタオルを引いてそこに置きます。

科学的根拠も実証もありませんが、
食器を洗剤で磨いた後、熱いお湯で洗い流します。
熱湯で雑菌を落とすイメージですね。
どうやら、洗った後に食器をタオルを拭くよりも、熱湯ですすいで乾かすほうがいい、という方もいるようです。

ちなみに、私は食器を洗うのは好きですが、拭いて片付けるのが嫌い。
なので、そんな理由を盾に、私は洗い流した後は、そのまま放置してます笑)

スポンサーリンク

本当に必要なのは3つだけ

本当に必要なのは、たった3つ。
*スポンジ1つ
食器洗剤
使い勝手のいいタライ(おけ)

え?タライ(おけ)って必要なの?
と思った人いるかもしれませんが、必要です。

お皿を洗う前にちょっとつけて置いたり、野菜を洗ったり、ふきんをゆすいだり。
あるとほんとに便利だし、キッチンでの作業が楽になります。
お勧めなのは、円形のタライ(おけ)ではなく、楕円形で持ちやすいもの。

私のおすすめは、こちら。北欧風のオケですね。
色は、ホワイト ブラック グリーン オレンジ ブラウンとあるようですが、キッチンで使うなら、断然「白」をお勧めします。


日本製 デュロー ウォッシュボール 湯手桶 湯手おけ 洗面器 インテリア雑貨 おしゃれ 北欧テイスト 抗菌 掃除 洗面ボウル 人気

キッチンのための桶をさがすよりも、お風呂のおけで探してみるのがいいかもしれません。

スポンサーリンク

まとめ

シンク周りには、余計なものは置かない、というのを心がけます。
必要なのは、3つ。
スポンジ・食器洗剤・使い勝手のいいタライ(おけ)
ですね♪

スポンサーリンク







シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする